解決の不都合
ネット、とりわけこのところのSNSとかメディア報道を見ていて思うのは「誤解を解くために双方が話し合う事はいけないの?」という意見が無い事。
海を挟んで「アッチが悪い」「アイツは酷い!」とずーっと言い合ってる子どもの喧嘩にしか思えない。
なのに「なぜ話し合わないのか?」とか「どこが食い違ってるのか?すり合わせなきゃダメでしょ?」と言わない。
聞こえてくるのは「今度はこんな酷い事言ってきた」なんて話ばかり。
「話し合おうと思っても、相手があんな酷いんじゃ余地が無い」とお互いで言ってる様を毎日報道していること事態おかしいと思わないのかな?
以前にネットの偏りについて書いた。
http://aonbo.hatenablog.com/entry/2018/10/31/200000
マスメディアがエコーチェンバーの火元になってないよね?
なんならシン、ムン、トラ、プーの4人でゴルフやったら?まぁ無理だろうけどw
どっか。。解決したくない事情?都合?があるんでしょうか?
まさか「手持ちの花火が湿気っちゃうからうちあげたい」とか思ってないよね?