昭和の忘れもの。

1960年生まれの青ん坊語り。

原宿クロコダイル「神二音楽祭」

f:id:aonbo:20180731194701j:plain


「神二音楽祭」というイベントを7/29(日)原宿クロコダイルにてやりました。

f:id:aonbo:20180731194621j:plain



前日7/28は関東でも台風の影響で、当日の天気はどうなるか?と心配でしたが、見事に晴れて、文字通りアツイ1日となりました。

 

このイベント、元々は原宿の喫茶店「ベラミ」というところに毎月第三土曜日の夜にセッションしてきた仲間の企画。

f:id:aonbo:20180731194552j:plain

※この写真1年半前??
 

東京都渋谷区神宮前2丁目というローカルな町内で仕事をしている人や住んでいる人たちが中心になって、バンドやろうぜ!ってことで9バンドが集まりました。(いやぁ大変でしたw)

 

私はトリの「勝手にトラヴェリンバンド」というので出ました。

f:id:aonbo:20180731113622j:plain

注)このレスポール弾いてるのは私ではありませんw

 

f:id:aonbo:20180731113950j:plain

黒い帽子が私です。

 

【神二音楽祭:ベラミナイトスペシャル】の模様はこちら。

★9バンド出演順★
・神二楽団

f:id:aonbo:20180731102258j:plain

※ガッツあるロックンロール♪

 

・ELK HAIR CADDIS

f:id:aonbo:20180731102321j:plain

※オリジナルのバラードをしっかり聞かせる男っぽいカッコよさ。

 

・みやさんバンド

f:id:aonbo:20180731105551j:plain

東京と静岡のメンバーが集まった!!遠距離バンド

f:id:aonbo:20180731102342j:plain

※80年前後のJ-POP中心でセンスが光りました!

 

・はとのもりブラザーズ

f:id:aonbo:20180731102359j:plain

※キャロルからはっぴいえんどまで!しぶい!!

 

・朝練部

f:id:aonbo:20180731104529j:plain

※グルーヴ感が気持ちよかった♪ ビートルズのカバーも含め洋楽ロック系の選曲で!

 

・Curtain Rail

f:id:aonbo:20180731105234j:plain

f:id:aonbo:20180731104623j:plain

10代3人のガールズバンド!緊張していたみたいですが、MCもしっかりしててオリジナルもいい感じ(^^)かわいいねーw

・narifuramu

f:id:aonbo:20180731104842j:plain

f:id:aonbo:20180731105439j:plain

※声量ばつぐん!アニキたちへの気配りも感じるあやちゃんがんばった♪

 

・カツオバンド

f:id:aonbo:20180731105145j:plain

f:id:aonbo:20180731105325j:plain

※カツオくんのハイトーンボイスめっちゃ気持よかったです♪

 

・勝手にトラヴェリンバンド(今回ギター弾きました)

f:id:aonbo:20180731110355j:plain

※ステージングが決まってるミナちゃん(ファン多しw)

 

f:id:aonbo:20180731110450j:plain

f:id:aonbo:20180731110512j:plain

※飛び入りでダンスを踊ってくれた職場仲間シスターズ♪ 華やかっす!

 

・最後はみんなで大合唱!

f:id:aonbo:20180731110548j:plain


長いことアマチュアバンドをやっている私もまさか「原宿クロコダイル」で演るとは思いませんでした。店内100席はほぼ満席。いっときは立ち見も出るほどで・・・とにかく盛り上がりました♪さすが9バンドw

f:id:aonbo:20180731110616j:plain

※暑い中、ご来場いただいた皆様!!ありがとうございました!!

 

ライブハウスで演奏するなんて初めてと言うバンドも多く、初めてで老舗のクロコダイルでやること自体が、ほんと大変なことなんですが、基本素人の貸切企画ですから、なんら問題なくできました!素人はこわいw

 

PAミキサーさんの曲中の微調整など、完璧な本番で、正直、実力の200%の出来だったと思います。

 


タイムマシンにおねがい【cover】

 ※ギター弾きすぎシールですが、PAさんのバランスバッチリ!

 


青空 2018 0729

 

正直たいして上手くなくても、自分たちでやるってのはホントに楽しい♪

 

あるお客さんは「学芸会の子どもを観に来る親の気分だよw」と笑ってましたw

うーん、、お知り合いは・・・あったかい。。もっと練習します♪

 

最後に、この企画の代表の沢辺さんはじめ、たくさんの写真を撮っていただいたカメラマンのゆーまさん、司会進行のお兄さん、実行委員会のみなさまお疲れさまでした。

 

そしてそして、クロコのスタッフのみなさま大変お世話になりました。

 

さーて、暑い夏が終わる前に、次は【すみだストリートジャズフェスティバル】だ!!

わが心の10枚。

SNSで音楽バトンなるものがあって、以前に書いたものに加筆などして「わが心のアルバム10選」を書いてみた。

 

①氷の世界 by 井上陽水

おそらく中学生のころ聞いた。聞きまくった。

あまりのカッコよさに頭ぶっ飛んだ体験。

「窓の外ではリンゴ売り~♪」ってなんだ?と誰もが思ったはずw

 

ウィンドウズの外ではアップル売りとは違うよー。70年代の一般家庭にPCは無かったからね。あははwこのアルバムは名曲揃い。文句なし。

f:id:aonbo:20180710124447j:plain

で。 表題曲のカバーはうちのバンドKPAKPADUでもやってる。筋肉少女隊もやっている。いろんな人がやっている。聞き比べるのも面白い。

 


リフ番長~氷の世界

 

 

②One size fits all by Frank Zappa

おそらく高校2年のころ。ZAPPA御大の初体験。あまりにすごくて、訳わからなくて、何度も聞き返して、そのユニークさ、緻密さ、ばかばかしさ、技巧の凄さ、すべてにおいてすごすぎて、笑うしかなかった。何十回か聞いて、やっと落ち着いてその全体が見えてくると、彼が言いたかったことはしごく単純であると言うことがわかった。思いつくままの自己表現であり、それを超絶技巧なバンドマンたちが忠実に再現した。ということ。日本の高校生には「これは日本人には無理だ・・・」と素養の違い、社会の違い、個人のあり方の違いを痛感した。

f:id:aonbo:20180710124028j:plain

 

 

③閉ざされた町 by カルメンマキ&OZ

生でマキさんを見て、あまりのすごさに平伏しましたよ。日本のロック史はたかが50年ちょっとしかないけど、いまだにダントツ。こんなカッコいいロックがあったことを今の10代、20代、30代、40代は知ってるかな?? 歌詞がきれいな日本語としてストレートに入ってくる。聞きなれないカタカナ日本語でイントネーション変えたり、区切り位置変えたりみたいな小細工なし。歌も演奏も小細工なし!

f:id:aonbo:20180710124047j:plain

 

④Selling England by The Pond :GENESIS

ピーターが在籍していた頃のジェネシスの傑作。冒頭の歌から引き込まれて、展開に涙する。このアルバムがひとつの分水嶺だと思っている。それまではガブリエルとバックバンドだったような気がする。(かなり大雑把な言い方で申し訳ないけれど)

名曲揃いでなんともいいアルバムだと思う。

f:id:aonbo:20180710124100j:plain

 

 

⑤In A Model Room by P-model

 f:id:aonbo:20180710124012j:plain

1979年に登場した日本のテクノポップ?ニューウエイヴ?の先駆け的アルバム。テクノと言えばYMOもこの時期ですが、こちらは音はチープでパンキッシュ。疾走感というか焦燥感というか、何か「このままじゃダメだ」的な社会性のあるメッセージが伝わってくるショッキングなアルバムでした。特に平沢進氏の世界観が、独特の日本語の中に現れていて面白い。大学時代にあまりにカッコよくてコピーバンドを作ってやったこともありました。

ライブ体験は90年代になってから平沢氏のソロを2回と復活したP-modelの計3回で、3度とも、いっしょに行った友とよく歌詞の解釈で話をした。その友はすでに他界してしまったが、楽しい思い出。

2011年から続けている私のバンドでは大幅にアレンジを変えたカバーをやっています。お時間ある方よろしければ聞いてみてください。
平沢好きの方には怒られるかもしれないアレンジですが(^^;
*パパデュ「美術館で会った人だろ」


HRメドレー~美術館で会った人だろ

 

 

⑥FRAGILE BY YES

f:id:aonbo:20180710124123j:plain

すてきな地球の絵にFRAGILE(邦題:こわれもの)と名付けられたYESの名盤。
“FRAGILE”って宅配荷物なんかでの「ワレモノ注意」。テクニカルで、個性的なメンバーひとりひとりがフィーチャーされている曲が入っている。ってな構成も面白い。
次のアルバム「危機」の完成度たるや、ほんとにすばらしいんだけど、このアルバムの持つ、なんと言うか【上り坂観】がいい。


YESはABWHと言う派生バンド?を含めて4度の来日公演に行きました。収録曲の「South side of the sky」が大好きで、2014年「危機」「こわれもの」完全再現ライブ(来日公演)で初めてライブで聴きました。
※88年の横浜文化体育館で初めて観た時の「燃える朝焼け」は音響のひどさも手伝って【地鳴り】でしたwwもちろん感激したんですけどねw

 

 

King Crimson Live in USA

f:id:aonbo:20180710124145j:plain

 クリムゾンのアルバムと言えば、1st、RED、ディシプリンの3枚を特に聞きまくった記憶がある。だけど、一番聞いたのはこのライブのような気がする。

それも冒頭の太陽と戦慄pt2があまりにかっこよくて何度聞いたかわからない。あのドライブ感と緩急の妙!


「う、、息ができないよ、ママ・・・」って感じで聞くアルバムです(嘘800w)

 

エディ・ジョブソンは後からダビングしたそうだけど、そのエディのバイオリンがめっちゃくちゃいい!!


まぁ、まごうことなき名盤であって、かつ終焉を思わせる作品。

[GENESIS LIVE]、[Seconds out]、[YES SONGS]、[LADIES&GENTLEMAN]などなど、どれもプログレバンドのライブは名盤揃いだけど、、クリムゾンだけはいつも別格。「なぜならKINGだから」と誰かが言ってましたw 言った人ナイス!

 

 

LED ZEPPELIN   PRESENCE(1976年)

f:id:aonbo:20180710124214j:plain

 ZEPPELINはアルバムで言ってくとどれも好きなんだけど、

アキレスは文句なし!「俺の罪」がカバーだと知ったのはだいぶ経ってからだけど、やっぱカッコイイ♪

これまたうちのバンドでちょこっとだけやってます♪


Evolution[Led Zeppelin mush up]浜崎あゆみ カバー

 

 

AIR PLAY

f:id:aonbo:20180710124239p:plain


デヴィッド・フォスター、ジェイ・グレイドンという2大プロデューサーの名前をまったく知らない人でも彼らのプロデュースしたヒット曲は知っていると思う。


このアルバムは聞いたなぁ。。

 

80年代初頭、あまりに音が良くてこれこそ「次の時代の音」だと思った。何より、ギターの技術、精密さ、音色、フレーズ・・・あまりに垢抜けていて、気持良すぎて気持悪いw

 

あの「ボディガード」も「タイタニック」もD・フォスターの製作だし、マンハッタントランスファー、E,W&Fire、G・ベンソン、A・ジャロウなどの製作をJ・グレイドンは手がけている。言うなれば、大ヒットメーカーなのである。

 

(うちのバンドもプロデュースしてくれないか??無理かw)

 

彼らが2人そろって、このアルバムを作ったのはある意味「サンプル」だったのかもしれないと、今になって思う。売れる音で作りますよ!みたいなw

 

とにかく彼らのプロデュースしたアルバムは耳に気持ちよくて売れまくった。
あのアリス・クーパーでさえ「あれ?AOR?」と思わせるほどの心地よい音のアルバムを出している。(閉ざされた世界)

 

■ピアノを前にしたインタビューの中に「メロディをね、指1本で奏でてみた時に良い曲だ!と思う曲が「良い曲」なんだ」by D・フォスター

 

とか、なんとか言っちゃったりしちゃったりしてーーー!!くー、、ほんとかよ!!!

アレンジと録音と演奏技術と販売網で売ってんじゃねーのかよ!!?とツッコミたくなる私こそ、まさに才能無き凡人だと思い知らされたのであったw


あははw脱帽。。onz。。

 

 ⑩ [Ⅳ] Peter Gabriel

f:id:aonbo:20180717170717j:plain

彼のアルバムは全部好きだけれど、この4枚目には特別思い入れがある。

このアルバムの中のWallflowerと言う曲の歌詞を見ながら、口づさんでいるうちに涙があふれてしまった。

「私は私のできることを精一杯やる。あなたはあなたでがんばりなさい。」

自分がどういう人で、社会とどう関わったらいいのか?
大学4年の秋の寒い部屋で何もわからなかった私にささったのかもしれない。

 

あの時聞いたイギリスのおじさんのダミ声は、とてもあたたかく、きびしく、やさしく、私の心をやわらげてくれた。

 

作品としてはソロになったガブリエルの当時の集大成的な位置付けで、音作り(アナログ盤は特にいい)も楽曲も歌も申し分無い。

 

名曲SAN JACINTOは何度聞いてもため息ばかり。。

 

※彼のライブは86年Japan Aid、88年アムネスティ、とチャリティで来た後、94年の単独来日「Secret worldツアー」の3度の来日を見ている。

中でも94年の単独公演の歌、演奏、とりわけ舞台演出はあまりに素晴らしくて(面白くて)忘れられない。

 

※おまけで11枚目!
RA by トッドラングレンズ・ユートピア

f:id:aonbo:20180710124301j:plain


さてさて10枚掲げてみたけれど、その後に、またまたバトンが回ってきてしまったので、おまけでトッドの名盤「RA:太陽神」を足しておきますね。

トッドラングレンは、ソロで2度、ユートピアで1度(90年代になってから)来日公演に行きました。まさかHIROSIMAが生で聞けるとは思いませんでした。
ロジャーパウエルなんともイイです。HIROSIMAのシンセソロもたまりません♪

それと、このRAの中の「Singling and the Grass guitar」という曲。
[同じコード進行で違うメロディ]を4人が同時に歌う部分があって、それ、うちのバンド3人でやってみたんですよ。


同じコード進行で違うメロディを3つ。
見事にわからない曲?になったのでライブ中のクイズにしてみました♪あははw

3曲何歌ってるか?わかるかな??
「ロックイズ!」


ロックイズ ![RocQuiz!!]

ライブはいつも楽しい(^-^)ノ

 

こちらは私と相棒とのトーク番組


音楽言ったもん勝ち:禁断のプログレ編①

サマ☆ソシ2018に参加

祖師谷大蔵の音楽イベント【サマ☆ソシ】に参加してきました。

f:id:aonbo:20180717105430j:plain

祖師谷大蔵と言えば、ウルトラマン商店街です。このチラシの上にもしっかり。

鉄人28号は・・まぁいろいろです!


今回CHAOJINの3人は3つのお店で突撃ライブをしてきました!!


①6時半から鶏バル「haru」

f:id:aonbo:20180717105949j:plain

※大きな提灯が目印。

f:id:aonbo:20180717111527j:plain

※鶏料理、、お客さんが食べてるの、めっちゃうまそうでした。あらためてお邪魔します!

 

f:id:aonbo:20180717110009j:plain

ムッシュとエグッちゃんのデュオ@鶏バルharu


②7時過ぎから「Strawberry Fields」

f:id:aonbo:20180717111548j:plain

※マスターの顔がのぞく。

f:id:aonbo:20180717111733j:plain

レトロなグッズがたくさんあります!オーナーの小松さんは高中正義と同級生でいっしょにやったこともあるそうです。てことは、私の先輩っす♪

f:id:aonbo:20180717105407j:plain

CHAOJIN、到着した時すでにギューギュー詰めw


③8時半からComplex bar IKEDAと3ステージ!

f:id:aonbo:20180717105447j:plain

・ボーカルのチッチさん(写真中央)は終始笑顔♪
「今まで楽しい事たくさんあったけど、こんなに楽しかったことは無いわ~♪」

・ギターのキタジン(写真左)も終始ごきげん♪
「今日はすんごく勉強になった!次何やるのか?その場で決めてくんだもんw」

・私こと青んぼ(写真右)は、「何をどう演ったのか?半分も覚えてない。。」

目の前で笑ってくれてたお客さんと、自分がうまく行かなかったとこしか覚えてないwえ?酔っ払ってませんよ。。

※CHAOJIN ファン1号のツトムちゃんから「新曲やってよ♪」なんてリクエストもありました!あははw

f:id:aonbo:20180717113700j:plain

※左からミツイさん、青んぼ、キタジン、ツトムちゃん

 


CHAOJIN サマソシ2018 ダイジェスト

 

この日一番の敵は暑さ。ギター持ってお店まわるだけで(延べ200mくらい?)もう汗だく。。

 

最後に、サマソシの企画のムッシュ、各お店のオーナーおよびスタッフの方に、お世話サマソシー、そしてお疲れサマソシー♪また来年も参加したいです!よろしくー♪

 

今月はもうひとつライブが待ってた!そっちはディストーション全開@原宿クロコダイル!!夏バテしてるヒマ無し!!