昭和の忘れもの。

1960年生まれの青ん坊語り。

オヤジから見たらフツーじゃないよ。。

スポンサードリンク

10代で恋愛。学校出たら就職。20代で結婚。30代前半から子育てがんばって。。40前後でマイホーム。

その後、親の面倒を見るとか、お墓について考えるとか、子供の将来の為に何をしようかとか、そんなことを考える50代。

 

こんな流れが昭和のフツーだった気がする。

 

まぁ私の場合は途中で離婚して、転職して減収。。かなり、、ずれてるけどw

 

さてさて。今の人たちはいかがなものか?

 

20代後半で結婚する人もいる。そうでない人もいる。

30代で子育てをしている人もいる。そうでない人もいる。

40前後でマイホーム持つ人もいる。そうでない人もいる。

 

そうでない人増えたなぁって思う。

 

もちろん「結婚して子育てして家族だんらん」が幸せの形だなんて決めてるわけじゃない。

 

いろんな選択肢があって、自分のライフスタイルを考えて選んでいるなら、それはむしろいいこと。でも「選択肢あるのか?」って話。

 

 まわりにいる20代、30代に結婚ってどぉ?と訊くと

「無理」「できない」「将来不安なので・・・」なんてネガティブな言葉が増えたと思う。

 

もちろん有名大学を出て、大手もしくは中企業などに新卒として正社員になったエリート社員たち、一部の公務員は違うのだろうけど。。

 

つまり今の日本は、頑張っても【稼げない世の中】になってると思う。

 

単純に若い世代(20~30代?)に

「10年後にあなたの年収いくらになっていると思いますか?」と尋ねたら、表情暗いんだよね。

 どれだけの人が10年後に「年収、増えてると思う」もしくは「暮らしは豊かに(楽に)なってるはず」と答えるだろう?

 

だって、この20年のデフレ+コロナ禍で、まわりを見ても、生活自体が大変だと思う人がずいぶんと増えたもの。

 

+++++++++++++

統計とか、集計とか、平均値とか、偏差値とかって、いろんな数字があるけれど。

 

昔はよく全体を10とすると内訳は「2:6:2」なんて言われてた。

 

つまり、上位組が2割、フツーが6割、下位が2割。

学校の成績もそう。スポーツの分野だってそう。所得だってそう。。

 

で。上位の2割とフツーの6割足して、8割が多少の差(例外)はあれどフツーに暮らしてた。

 

今はどうだろう?

 

中位にいた6割がどんどん生活苦しくなって全体からしたら2:8になっちゃってるような感じ?

(あ、ごめんなさい。この数字にはまったく根拠ないのでツッコミ無しで)

 

私が20代で就職した際に、ある先輩から

「自分の歳に1万かけた金額が月給の手取りが庶民の給与なのよ」って言われたことがある。

28才で手取り28万/月みたいな。(ボーナスはさらに加算して年収の額面だと400万ちょっとかな?)

 

でもその先輩「安月給だけどね」とも言ってた。

 

今35才で手取り35もらってる人ってどのくらいいるんだろ?

45才で手取り45稼いでる人ってどのくらいいるんだろ?

 

と言うか、今20代、30代で働いてる人が40になった時(5年後?10年後?)にいくらもらうんだろ。。考えると、、こわっ。。

 

+++++++++++++++++++++++

 

こんな状況だからたまたま入った会社が大きければ大きいほど「辞められない」現実がある。

だって転職したら、年収が半分以下になるのが常識だもの。

家族養っていけないとか、ローン払っていけないとか。。

 

そりゃぁストレスたまるわなぁ。。

多少のパワハラ、セクハラもガマンしてる人多いと思うわ。

 

月に30手取りがあって、家賃に8万、生活費に5万、こずかい10万使ってもまだ余ってた時代なら、車買うとか、マイホーム買うとか、結婚資金貯めるとか、海外旅行に行くとか、、庶民が、ささやかでも夢のある将来設計をして暮らしていたのが昭和だったなぁと。。

 

このデフレ。がんばって働いても稼げない。

と言うか、働き方改革とかって何??

ダブルワーク(副業もって)で、やっとの生活ってやっぱりおかしい。

 

少子化対策以前の大きな問題だと思う。

 

やっぱオヤジから見たらフツーじゃないよ。

 

こんな世の中に慣れっこになってちゃいかんと思うよ。

あきらめてたらいかんと思うよ。

 

デフレのままで、SDGs?全然ダメじゃん。アホか!