昭和の忘れもの。

1960年生まれの青ん坊語り。

memory

今年の桜。

「今年の桜は何か汚いな。うん、なんて言うか、きれいじゃない。」と職場の先輩が言った。 意味合いとしては満開になのに、どこか葉桜のようだと。 けれど、私にはその言葉が別の意味に聞こえていた。 彼の中で、桜の開花を「心待ちにしていない」感じがした…

メリークリスマスが消えていくような?一年の締めくくり。

「なんでクジラなの?」という質問に 「この曲書いた頃って転職したかったんだよなぁ」が最初の答えでした。 これは私が35才の頃に書いた曲。この曲にあたたかい絵がついて、動画になったので60になった今ですが改めて公開してみた。 Merry Xmas 4U&Me この…

「アウシュビッツ死者たちからの告白」を見て

今週のお題「怖い話」 一番怖いのは「人がやること」 それを題材にした話はたくさんある。 生霊?戦争?新型爆弾? この話はナチスドイツによる大量殺りくである。 「アウシュビッツ死者たちからの告白」 恥ずかしながら、アウシュビッツ収容所の話は外観程…

だんだん日が短くなっていくのが夏。

今週のお題「2020年上半期」 今年もあっと言う間に前半が過ぎた。 コロナのおかげで家にいる時間が増えて、例年よりも早かった気がする。 毎年7月20日あたりになると学生時代の夏休みを思い出す。 何をするにも気持ちが入らず、だらだらしていた。 そして、7…

夫婦が2人とも癌で。

今週のお題「激レア体験」 今となってはそれほど珍しくはないのかもしれない。 もうかれこれだいぶ前の話になるが、私の叔父と叔母の夫婦の実話。 子どもが2人いて、ともに学校に上がる頃になると、この夫婦仲はさらに悪くなった。 私の母は、叔母の姉にあ…

ゆっくり出会って、なんとなく離れていく

今週のお題「卒業」 昭和な私が、40を超えた2000年頃には、新たな出会いなんて、ずいぶんと少なくなっていた。 そんな中2004年の秋から始まったのがmixi。 2005年頃「紹介者がいないと入れない」と言われて、知人から紹介されて始めた。 mixiでは、音楽仲間…

情熱っ!

昨年行われた音楽動画を、、今年になって2つ編集しました。 ※編集してる画面はこんな感じ。 ++++++++++++++ ひとつは55歳の誕生日に以前から「歌謡番組の司会をしたい!」という夢をかなえた動画。 お友達のアユちゃんのバースデーイベント。 …

横浜は東京に一番近い田舎。

ものごころ付いた頃から横浜に住んでいる。 生まれた時は東京の大田区にいたらしい。 親の都合で何度も引っ越した。 小学校は2度の転校で3つ。 神奈川区の小学校に入学して、卒業した時は港北区。 それも4年生の夏から6年までしか行ってないのでクラス会も…

ひとがた流し 北村薫著 読了。

FBの友人F氏の高評価に押されて手に取った本を読んだ。 高評価の通り、あまりによかったので、久しぶりの読書レビュー。 「ひとがた流し」北村薫著 学生時代からの女友達3人組。 〈千波〉は猫のギンジローと住んでいる現役の女性アナウンサー。 〈牧子さん〉…

漢字の感じ。糸

ちょっと訳あって糸へんの漢字を探していた。 糸へんって、いろんな字があるもんだ。 「絆」きずな糸が半分と書いて「きずな」片方の糸の端をつかんでいても絆は生まれない。もう片方の端につながらないと絆にならない。そんな意味合いなのかな? もしくは絆…

雨の緑に黒。

会社の休憩室(使ってない会議室)の窓から隣地の木々が見える。 その木々の合間を黒いものがヒラヒラと横切っている。(カラスアゲハかな?9月の雨の中?) *********** だいぶ前のことになるけれど、蝶の専門家の話を兄から聞いたことがある。 …

万引き家族 99点!

まずはじめに。大きなネタばれはありません。 が、見ていない人にはまったくもってわからない部分あると思います。基本的に観た人向けに書いているので、細かい説明カットしています。結果としてネタバレになっている可能性はありますので、これから観ようと…

うつりかわり。

さてさてGWが終わると6月の予定、夏の予定はどうしよう?なんて話になるもので。早くも2018年の前半が終わるんだなぁ。。 亡くなった母がよく言ってた。 「お盆が明けたらもう紅白だよ」「それはいくらなんでも大げさだよ、かーちゃん!あははw」と笑ったも…

「世界の料理ショー」と「奥様は魔女」

1960年生まれの私の中にある素養、とりわけ洋楽好きな自分の素養について考えてみた。 この10年くらい、つまりオレがギターを本気で練習し始めてから思うのは「素養」ね。「土壌」と言ってもいい。 たぶんその人が、母のおなかの中に居たときから始まって生…

縁。

多くの人は多くの人と関わりながら生きていく。時間は限られているし、出会いも限られている。 色んな人との出会いがあるけれど、本人に選ぶことなんてほとんどできない。 半世紀以上生きてきて。 本当にたくさんの人に出会い、そしてその縁の多くがうすれて…

「舟を編む」を観て。

「舟を編む」 実はうちのツマさんが何度も見てるということで。 あらためまして、風邪気味夫婦ふたりで鑑賞。 すぐに結果が出るものが好まれて、 すぐに利益が出るものが評価される世の中にあって 「いつ出来上がるかわからない」 「いつ利益につながるかわ…

「歳だな。」と自分に言い聞かせた夜。

実は先週の土曜日のこと。(そうだ、ひさしぶりにアノ店の○○麺と餃子を食べよう)と思いつき、お店へ向かった。 なんとも美味しかったアノ記憶がよみがえる。 ところが・・その日はお店が休み。(ひさしぶりに来たのに休みかぁ・・) 食べられないとなると、…

テレビ番組の幼稚化。

昭和30年代。テレビの始まりの時代に「1億総白痴化」と言う言葉が流行りました。平成生まれでも知っている人が一定数はいると思います。 ではだんだんと1億人が白痴になっていく過程で、テレビはどのように視聴者を獲得していったのでしょう? 以降は一市民…

依存症について

世の中にはいろんな依存症がある。 お酒、ギャンブル、ゲーム、買い物、ドラッグ(合法違法問わず)、性行為・・。 一見依存症とは思えないものもあるけれど、私の個人的な解釈としては本の虫なんてのも依存症だし、釣りキチなんて言葉は依存症に他ならない…

週末に見た古い映画。『冒険者たち』

週末。ツマさんとの合流が夜9時頃になりそうだったこともあって。ひとりで映画を観た。 「冒険者たち」1967年仏映画。 アクロバット飛行(凱旋門をくぐる)のパイロット(飛行機インストラクター?)のアラン・ドロンエンジンを改造して、レースカーを作って…

とし。

少年は自分の歳を学年で知る。 小学校1年の夏に転校をしたので、6歳のころの記憶はほぼそれだけ。 中学2年。ギターにはまる。 高校1年。同世代の連中がテレビで野球をしていた16歳の夏休み。 好きな彼女のことと、ロックスターのことしか頭になかった17歳。 …

中2の時に聞いてた音楽はまさに自分の基本だわ!

なにやら、はてなブログを書き始めてちょうど1年が経ったらしい。 まぁなんとか続けてこれてよかった。 +++++++++++ 高校2年の時に聞いていた音楽については以前に書いた。 aonbo.hatenablog.com で。中2のころに聞いてた音楽も青春のBGMになるら…

相手を否定して何になるんだろ?

食べ物の好き嫌いの話になると、好き嫌いの多い私はちょっとだけ肩身のせまい思いをする。 まず[にんにく]が苦手。正確に言うと「にんにく味」がダメ。もちろん茎もダメ。でもね。キムチ、餃子、トマトソース、中華炒め物などににんにくが入っているのは問題…

高校2年のときに聞きまくったレコード。

小5、中2、高2の時期によく聞いていた音楽がその人の青春の音楽として刻まれるなんて話を読んだ。まぁネットのコラムか何かで誰もがそうなのか?はわからない。けれど、私個人的に高2に聞いたロックはずっと心の音楽として今でも愛聴しているものが多い。 ち…

あの頃の遊び。あの頃の仕事。

心の師匠のRさんがこの世からいなくなってしまった。 もう10年以上会ってないし、ネットでのやり取りなんてまったく無い人だったから、特に生活の中で何かが変わったということはない。でも、いなくなってしまった。 R氏から教わったことはあまりに多くて書…

ポールマッカートニーと39人の子どもたち【東京公演最終日】

観てきました!最終日。 で。ライブ感想の前に。 【私の中のビートルズ】 私のビートルズとの出会いは小学生の頃のこと。兄のレコード(EP:シングル盤)「ビートルズがやってくる!ヤァ!ヤァ!ヤァ!」が初だった。 中身はご存知「A Hard Days Night」 たぶ…

小1「朝顔が死んじゃう」

新入学おめでとうの季節ですね。 自分が小学校に入学したのは50年前です。 +++++++++++++++ 小学校1年生。まだランドセルが新しい。 昭和40年代の横浜市神奈川区。 どこの庭にも道端にも夏を待っていたかのように朝顔が咲き乱れていた。 『みなさーん!明日…

ニーチェさん。楽しいことの話ですよね?【自分のギター史③】

ニーチェさんの言葉によれば、人の成長(道?)は【らくだ→ライオン→子ども】となると言う。自分はアマチュアなれど、ギターと関わってきて、実際にそんな変化を実感したので、この話を書いている。こちらのブログの前は以下のリンクから。 ①ラクダ編 aonbo.…

ニーチェ君こんなんでよか? 【自分のギター史②】

思いつきながら、ニーチェ君が言ってた言葉になぞって自分のギター暦を振り返っている。 ①はこちら。 aonbo.hatenablog.com 【獅子の時代】 何をやっていくにも、初心者から中級者になれば、その技がまだ完成していなくとも鼓舞したくなるもの。 さてさて、…

ニーチェが言ってたっけ。(自分のギター史①)

人の" 成長 "の様をニーチェがツワラトストラになりかわって言ってたのを自分のギター暦になぞって振り返ってみた。 ++++++++++++ ①「汝なすべし」という定言命令(自己に課せられた責任や義務)を背負い、力強い足どりで荒涼とした砂漠を孤独の…